2020年04月13日 離婚・親権
Q1
夫婦のどちらかが家を出ると,それまでの「夫婦」「家族」という「形」が壊れます。
では,「夫婦としての形を壊したのは家を出た側」ということで,「家を出た側は,結婚生活を壊した(離婚...
[すべて見る]
2020年04月12日 相続・遺言
1 公正証書遺言を作成するメリット
「遺言を作りたい」というご相談をお受けした場合,「公正証書遺言」の形で作成することをお勧めしています。
公証人に「自分の財産はこのように遺したい」と...
[すべて見る]
2020年04月11日 相続・遺言
相続に関して「期限」があるものとしては,家庭裁判所で行う「相続放棄」の手続があります(税金の関係では,相続税申告や,亡くなった方の準確定申告があります)。
相続放棄をする場合,「自己のた...
[すべて見る]
2020年04月10日 離婚・親権
以前の依頼者の方から,面会交流についてのご相談を受けることが増えました。
親権者である方からは,「元配偶者が,感染予防のために注意してくれるとは思えない。心配なので,しばらく面会交流は控えたい...
[すべて見る]
2020年04月09日
「民事訴訟」の手続は,当事者双方が自分の言い分を綴った「主張書面(訴状・答弁書・準備書面)」と,言い分を裏付ける証拠を提出する方法で進んでいきます。
テレビドラマでは,裁判官の前で丁々発止のや...
[すべて見る]
2020年04月08日 離婚・親権
1 裁判所での期日について
4月17日(金),緊急事態宣言の対象が全国に拡大されたことを受けて、4月20日(月)~5月1日(金)に予定されていた裁判所の全期日が取消となりました。変更後の期日は...
[すべて見る]
2020年04月07日 離婚・親権
新型コロナの余波として,家庭内暴力や虐待が増えるのではないか…とニュースになっています。
これまでは電話で県や市の窓口に相談をしていたが,配偶者が在宅ワークになったり仕事が休みになったりで家に...
[すべて見る]
2020年04月06日 借金問題
「公正証書」を作ってお金の支払を約束していたが,約束どおりの支払をしなかったり
お金を借りて返済の約束をしていたけれど,返済ができずに訴えを起こされ,「判決」が出た
といった場合,預金...
[すべて見る]
2020年04月03日
勤務先から自宅待機を命じられたが,その間は給料が出ないと言われている
売上が減って,家賃などの支払ができない
予約をキャンセルしたところ,返金が受けられない
新型コロナの...
[すべて見る]
2020年04月02日
先日,久しぶりに「当番弁護士」として接見をしてきました。
「当番弁護士」は,逮捕された人が弁護士を呼ぶことのできる制度です。「当番弁護士」の制度を利用できるのは1回のみですが,無料です。旅費な...
[すべて見る]