2020年04月23日 借金問題
1 借入金の返済について
銀行や住宅金融支援機構などは,返済や融資についての相談窓口を開いています。まずは借入先に電話をして,相談してみてください。
借りたお金を分割で返済している場合,「返済が2回以上滞ったら,残金を一括して返済する」という約束をしていることが殆どです。「新型コロナの影響で収入が減り,今月と来月の返済は難しい」といった事情を説明し,相談をすることで,一括返済を求められずに済むかもしれません。
また,ご本人が高齢だったり新型コロナが疑われるような症状がある場合などに,「家族が来店して手続をしたい」といった相談もできるようです。
私も最近,個人再生申立を予定している依頼者さんより「住宅ローンの返済が一時的に難しくなった」というお話を伺い,住宅ローン会社(銀行)に相談したところ,かなり柔軟な対応をしてもらえました。
銀行に限らず,まずは相談の電話を入れることをお勧めします。現在はどの会社も電話が繋がりにくくなっているようなので,「返済日までに連絡がつかない」ということも考えられますが,返済日を過ぎたとしても,連絡や相談をした方がよいでしょう。
全銀協-新型コロナウイルスへの対応に関するよくあるご質問(FAQ)
住宅金融支援機構のページ
2 税金・国民年金・国民健康保険料
税金についても,分割で納めたり,しばらく待ってもらうことができる制度があります。
「一定の条件を満たすこと」だけでなく,「申請をすること」も必要です。
↓は国税庁のページなので,国に納める税金が対象となりますが,市区町村に納める住民税についても同じような制度があるので,まずは相談してみることがお勧めです。
国税庁-新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
また,国民年金,国民健康保険料についても,減免や猶予(待ってもらえる)の制度があります。
国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度
3 公共料金の支払猶予
電気,ガス,水道,電話などライフラインに関わる料金の支払についても,待ってもらえる可能性があります。
「自分の場合は対象になるのか?」あるいは「何をすれば対象になるか?」と「どれくらい待ってもらえるか」を,まずは相談することをお勧めします。「緊急小口資金」などの貸付を受けていることが要件となっている場合もあるようですが,その場合はまず,この制度を利用して当座の生活費を工面し,その上で公共料金の支払猶予も求める…というのがよいと思います。
4 生命保険などの保険料
保険については,今後のためにどうしても確保しておきたいが,今はどうしても保険料の支払までお金が回らない…ということもあると思います。
今は電話が繋がりにくくなっていると思いますが,契約している保険会社のサイトなどに,保険料や新型コロナに関するお知らせが掲載されている可能性もあります。こちらも,まずは相談です。
熊本で借金問題に強い弁護士へ相談したい方はこちら
銀行や住宅金融支援機構などは,返済や融資についての相談窓口を開いています。まずは借入先に電話をして,相談してみてください。
借りたお金を分割で返済している場合,「返済が2回以上滞ったら,残金を一括して返済する」という約束をしていることが殆どです。「新型コロナの影響で収入が減り,今月と来月の返済は難しい」といった事情を説明し,相談をすることで,一括返済を求められずに済むかもしれません。
また,ご本人が高齢だったり新型コロナが疑われるような症状がある場合などに,「家族が来店して手続をしたい」といった相談もできるようです。
私も最近,個人再生申立を予定している依頼者さんより「住宅ローンの返済が一時的に難しくなった」というお話を伺い,住宅ローン会社(銀行)に相談したところ,かなり柔軟な対応をしてもらえました。
銀行に限らず,まずは相談の電話を入れることをお勧めします。現在はどの会社も電話が繋がりにくくなっているようなので,「返済日までに連絡がつかない」ということも考えられますが,返済日を過ぎたとしても,連絡や相談をした方がよいでしょう。
全銀協-新型コロナウイルスへの対応に関するよくあるご質問(FAQ)
住宅金融支援機構のページ
2 税金・国民年金・国民健康保険料
税金についても,分割で納めたり,しばらく待ってもらうことができる制度があります。
「一定の条件を満たすこと」だけでなく,「申請をすること」も必要です。
↓は国税庁のページなので,国に納める税金が対象となりますが,市区町村に納める住民税についても同じような制度があるので,まずは相談してみることがお勧めです。
国税庁-新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
また,国民年金,国民健康保険料についても,減免や猶予(待ってもらえる)の制度があります。
国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度
3 公共料金の支払猶予
電気,ガス,水道,電話などライフラインに関わる料金の支払についても,待ってもらえる可能性があります。
「自分の場合は対象になるのか?」あるいは「何をすれば対象になるか?」と「どれくらい待ってもらえるか」を,まずは相談することをお勧めします。「緊急小口資金」などの貸付を受けていることが要件となっている場合もあるようですが,その場合はまず,この制度を利用して当座の生活費を工面し,その上で公共料金の支払猶予も求める…というのがよいと思います。
4 生命保険などの保険料
保険については,今後のためにどうしても確保しておきたいが,今はどうしても保険料の支払までお金が回らない…ということもあると思います。
今は電話が繋がりにくくなっていると思いますが,契約している保険会社のサイトなどに,保険料や新型コロナに関するお知らせが掲載されている可能性もあります。こちらも,まずは相談です。
熊本で借金問題に強い弁護士へ相談したい方はこちら
監修
弁護士髙木 紀子(たかぎ のりこ)
熊本県弁護士会所属 56期
依頼された事件を単に処理するだけではなく、依頼してくださる「あなた」の幸せを実現します! 「トラブル」の相手はご本人にとって非常に身近な人です。家族・親族が相手となると,どうしても「気持ち」に関わるところが前面に出てきます。でも,こういったお気持ちに関することを無視してしまうと,ご自身がどうしたいか,どんな形になれば「解決した」,「安心した」と言えるのかも見えず,法律上の問題を解決することもできなくなってしまいます。「この人になら,自分の気持ちを話してもいいかな」,「この人になら,『こうして欲しい』,『そのやり方はちょっと違うような気がする』と遠慮なく言えそうだな」,「わからないことがあっても,遠慮せず質問ができそうだな」と感じていただき,問題を解決する「心強い味方」になることができればと思っています。