当事務所に来られる方は、皆さん何らかの問題を抱えている人ばかりです。ただ、来られたときには本当に悩んで辛そうな顔をしていた人でも、相談後には気持ちが楽になってすっきりした顔で帰っていかれます。そのようなときには、私たち自身も、本当にうれしい気持ちになることができます。
当事務所に来られたすべての方に、問題を解決して笑顔で帰っていただくこと、そして、その笑顔を見ることが私たちの喜びです。そのために当事務所では、次のことを実践しています。
![]() |
依頼者のお話を十分に聴きます誰もが自分の悩んでいることを誰かに聞いてほしいと思っているものですが、一般的に、「弁護士の先生はいつも忙しそうにしていて、話をゆっくりと聞いてくれない」といわれることがあります。 当事務所では、そのようなご自身の考えを溜め込んでいる方にお応えするためにも、依頼者のお話を十分に「聴く」時間を確保することを心がけています。 |
![]() |
依頼者が理解されるまで説明を行います一般の方にとって、法律のことはチンプンカンプンだと思います。そのようなときに専門用語で話をされても、何のことかさっぱりわからないことでしょう。当事務所ではできるだけ専門用語を使わずやさしい言葉で、依頼者が理解をされるまで説明を行うようにしています。 |
![]() |
依頼者に対し毎回報告を行います弁護士に依頼された場合、自分が頼んだ案件が今どうなっているのか知りたいと思うのは当然のことかもしれません。当事務所では、依頼された案件については毎回報告を行い、自分が依頼した案件が現在どのような状況になっているのか常に把握できるようにしています。 |
![]() |
依頼者が納得される解決方法を目指します弁護士に依頼をしても、当事者はあくまでも依頼者本人です。当事務所では、専門家として依頼者の有利不利を問わず客観的な意見を提示した上で、依頼者が納得できる解決方法を目指します。 逆に、当事者意識をお持ちにならず、すべて弁護士任せにされる方については、依頼をお断わりする場合もありますので、ご了承ください。 |
![]() |
依頼者に対し適切な料金を請求します弁護士に依頼をすると、当然費用がかかります。高すぎるのも困りますが、あまり安すぎても良質なサービスを提供することができません。そこで、当事務所では、個々のケースに応じて適切な料金をいただくことにしています。 また、料金表を公開して費用を明確化するとともに、ご依頼を受ける前に弁護士費用についてご説明をさせていただき、ご依頼をお受けする際は費用やその計算方法を明記した契約書を作成します。「どれくらいの費用がかかるのか」はとても重要なことです。わかりにくいところもあるかと思いますが、安心してご依頼をいただけるよう、遠慮なくお気軽にご確認ください。 |
事務所名 | 弁護士法人ときわ法律事務所 |
所在地 | 〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町1-7 MY熊本ビル3F(Google map) |
TEL | 096-277-6010 |
FAX | 096-277-6011 |
お問い合わせフォーム | |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日・祝日 |
※お車でお越しの場合、当ビルには駐車場がありませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。